K1rico’s blog

写真とか音楽とか

桜の撮り方【応用編】 -望遠レンズの魅力-

f:id:K1rico:20200404191408j:image

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

キリコです。

 

今年の桜もあと少しで終わりですねー。

 

コロナウィルスの影響で、いわゆるお花見スポットのような場所での「お花見」は残念ながら自粛となってしまっておりますが、幸いにも僕の家の近くには感染の心配のない散歩コースがありますので、何度も行く事ができました。

 

皆さんも桜はもう何度か撮られているかなーと思いますので、今日は少し違った面白い撮り方をご紹介しようかなと思います。

 

もし良かったら試してみてくださいね。

 

 

まず、桜って写真で撮るの結構難しくないですか?

 

 

僕はいつも桜を撮るたびに、「いつも同じ写真だな...」と思っていました。

 

例えばこんな感じ。

 

f:id:K1rico:20200404200855j:image

f:id:K1rico:20200404200920j:image

f:id:K1rico:20200404200943j:image

 

あなたの写真フォルダにもこんな写真があるんじゃないでしょうか?笑

 

だって桜ってどれもほぼ同じ花ですもん。

 

それが桜並木だとずーっと続く。何枚か撮ったらもうどの樹でも一緒というか分からなくなりますよね。

 

たまに並木道を撮ってみたり。

f:id:K1rico:20200404201152j:image

 

...これ以外のバリエーションがある人はもう中級者以上やと思います。笑

 

ポートレートを撮ってみても、人が変わるだけで同じような写真が多くならないですか?

 

桜の前、並木道、顔の前に前ボケを作って...とか。

 

絶対写真フォルダにもうありますよね、。

 

 

今日の話はそこから一歩進んだアイデアをご紹介します。

 

そのアイデアというのは...

 

 

「望遠レンズ」を使ってみようぜ!

 

というものです。

 

 

望遠レンズってどんなイメージがありますか?

ポートレートを撮る?鳥を撮る?

 

でも風景には向いてなさそう??

 

そんなことないんです!風景こそ望遠レンズで撮って欲しい!

 

なぜなら、

 

「望遠レンズで風景を撮ってる人が少ないから!!」

 

望遠で風景を撮る人が少ないということは、逆にいうと、他の人と違う写真が撮れるということ!

 

つまり...

 

 

「印象に残りやすい」のです!!

 

 

とはいえ、使い方のコツを押さえないと、こんな写真

f:id:K1rico:20200404201421j:image

f:id:K1rico:20200404201455j:image

アップ写真ばかり、、

 

を量産するだけになってしまうので、少し工夫して簡単に印象的な写真を撮れるコツをお伝えします。

 

それは..

 

 

被写体から距離を取って、2つ以上のものを一緒に写す!!

 

 

これだけ!テストに出るよ!

 

 

はい、どういうことかというと、望遠レンズには「圧縮効果」といって、離れたものも近くのものも大きさの違いを感じさせずに撮れる(遠近感をなくせる)という効果があるんですね。

 

わかりやすいのがこういうの。

f:id:K1rico:20200404201804j:image

どこかで一度は見たことがあるんじゃないでしょうか?

 

 

これを桜にも応用すると、簡単に(?)面白い写真が撮れます。

 

それでは作例いきます。

レンズは焦点距離130mmくらいのレンズで撮っています。


f:id:K1rico:20200404201902j:image
f:id:K1rico:20200404201915j:image
f:id:K1rico:20200404201911j:image

f:id:K1rico:20200405063154j:image

 

どうでしょうか?

 

少し離れたところから望遠で撮ることで、桜と人、どちらも主役と準主役、ストーリーがあるように見えませんか?

 

広角だともっと近い方が大きく、遠い方が小さくなってしまうので、「主役と準主役」にはなりにくいんですね。

 

他にも、

 

雀と桜(かくれんぼ)

f:id:K1rico:20200404202150j:image

f:id:K1rico:20200404211629j:image

かわいい。

 

月と桜(額縁構図)

f:id:K1rico:20200404203748j:image

 

などなど、望遠だからこそ撮れる面白い写真が沢山あると思いますので、色々チャレンジしてみてもらったらきっと楽しいです!

 

桜(風景)を撮る時に望遠レンズ!

ぜひ使ってみてください👍

 

それではー!

f:id:K1rico:20200404202439j:image

また!🙆‍♂️

不自由で優しい世界 - オールドレンズのススメ -

f:id:K1rico:20200403194622j:image

なんだか色んなニュースに疲れてしまって、在宅ワークもあんまりやることが無くて、午後半休。

 

気疲れした時にはね、オールドレンズですね。

 

オールドレンズって知ってますか?

 

今のカメラってほぼ全部デジカメですけど、フィルムカメラ時代のレンズを大体「オールドレンズ」って言います。

 

フォーカスはオートフォーカスなんて便利なものはもちろん無くて、不自由なマニュアルフォーカス。レンズに付いてるリングをクリクリして、フォーカスとか絞りとかを合わせてく。

 

慣れるまではピント外すし、猫とか子供とか動くものの撮影なんてどうやるのよ?みたいな。

 

全く不便なやつです。

 

しかも昔はコーティングが今ほど良くなかったので、逆光になるとフレアは出るわゴーストは出るわ...という困ったちゃんでもあります。

 

でもねー...

 

癒されるんですよねー。

 

不自由なアナログ感だけど、自分で全部決めていける感じ。フレアもゴーストも出た水彩画みたいな独特の描写。

 

便利すぎる現代から外れて、一歩一歩自分のペースで歩けるような、そんなかんじ。

 

「便利=幸せ」じゃないし、「不自由=不幸」じゃないんだよ。

 

 

そんなの全然違うよ。

 

 

きっと、ロックダウンした社会でどう生きるかとか、資本主義に飲まれずどう生きるかとか、そういうののヒントがオールドレンズにはあるんじゃないかと思うわけです。

 

うそです。大げさです。

 

でも最高ですよ。

 

 

現代社会の息苦しさとか、窮屈さとか、デジタルな冷たさとか、便利さとか、そういうのに疲れたらオールドレンズ。めちゃおすすめです。

 

 

今のミラーレスカメラは、アダプターを使うと大体のオールドレンズも使えるので調べてみてね。

 

僕が使ってるのは、ロシア製のHelios 44Mってやつです。アダプター付きで5000円くらいだった。めちゃくちゃ安いーー!安くない?

 

レンズ沼にハマると金銭感覚破綻するから気をつけて。

 

作例も載せときますねー。

なんか少し自分の作風が変わった気がする。

f:id:K1rico:20200403201527j:image
f:id:K1rico:20200403201540j:image
f:id:K1rico:20200403201440j:image
f:id:K1rico:20200403201512j:image
f:id:K1rico:20200403201450j:image
f:id:K1rico:20200403201503j:image
f:id:K1rico:20200403201431j:image
f:id:K1rico:20200403201524j:image

f:id:K1rico:20200403202339j:image
f:id:K1rico:20200403202343j:image
f:id:K1rico:20200403201545j:image
f:id:K1rico:20200403201458j:image
f:id:K1rico:20200403201531j:image
f:id:K1rico:20200403201454j:image
f:id:K1rico:20200403201445j:image
f:id:K1rico:20200403201516j:image
f:id:K1rico:20200403201520j:image
f:id:K1rico:20200403201436j:image
f:id:K1rico:20200403201536j:image
f:id:K1rico:20200403201507j:image
f:id:K1rico:20200403201428j:image

f:id:K1rico:20200403202451j:image
f:id:K1rico:20200403201549j:image

 

 

不要不急なんて誰が言えるんだよ

f:id:K1rico:20200402153435j:image

月初で膨大な業務があるとはいえ、会社としては自粛の中出社して仕事をしています。ハンコとか契約書とかFAXとか...日本にはテレワークじゃできない業務が多すぎる。。

 

請求書をメールで送ってから原本郵送とかさ、バカじゃないの。

 

オフィスにはワンフロア60人くらい。マスクはしてたり(買えずに)してなかったり。

 

一部の業種の方が、理不尽なほど、大した指針もなく、根拠もなく、補償も乏しく、大きな偏見の中で経済活動をある種強制的に制限されているのに、「なにが違うねん?」...という気持ち(罪悪感?)の中で仕事をしている今日この頃です。

 

平日だからですか?ウィルスは夜間と休日シフトですもんね?なんて。

 

「ライブハウスなんて行ってへんやろな?」
「(みんなで)昼食どこいく?」
「ラーメン食べて帰らない?」

 

そんな無神経な事を耳にしながら。

 

それでも真剣に考えて自粛の道をとっている人達の頑張りも無駄にしないよう、、考えながら、信じるようにやってくしかない。

 

 

不要不急な仕事ってなに?

不要不急じゃない仕事ってなんだよ。

 

自分の仕事は不要不急じゃなくて、あなたの仕事は不要不急だから自粛して。生活は知りません。なんて誰が言える?

 

とはいえ、会社からの給料が止まってしまったり、うちのサービスが止まることで多くの企業の業務が止まる(物流会社なので)というのも理解してるし、わかるんだけど。

 

せめて同じくらい想像力を持って欲しいよね。

 

なんか愚痴っぽい記事になってしまった。

 

たまにはね。人間だもの。

 

他人は変えられないから、自分だったり、システム(仕組み)だったりを変えて今出来ることをやっていくしかない。

 

予防も、リスクも、これから生きる方法も、考えて、考えて、それでも足りないけど。

 

大切な人達と一緒に乗り切れるように。せめてこれが終わったら少し良くなった部分があるように。

 

 

【追伸】

本当に大勢の方、中には本当に沢山聴いたジャズミュージシャンや、日本では志村けんさんなど、社会に尽くした方が亡くなられています。

1人1人が誰かの大切な家族だったのに。

 

悲しむ間もなく、理不尽に。

 

日に日に増えていく恐ろしい程の死者数も、ただの数字という感覚になってくる。

 

多分きっと、心が耐えられなくならないように、人間の仕組みでそうなってるんですかね。

 

日に日にしんどい気持ちになっている人もいらっしゃると思いますが、あなたのせいではありません。人の死に悲しめない事も、あなたが冷たい人間だからではありません。

 

しんどい時はため込まず、散歩したり友人と話したりしても良いと思います。

 

それは不要不急ではないと、僕は思います。

 

僕自身、鬱にかかっていた期間があるので気をつけないとなんですけど、周りの人でしんどそうな人がいたら、いつも以上に気をつけてあげてください。

オンライン投げ銭ライブはアリなんじゃないだろうか。

f:id:K1rico:20200401020141j:image


メルケル首相曰く、「アーティストの方は不可欠なだけでなく、今まさに生命維持に必要なのです。」


オンラインの販売型or投げ銭ライブはアリですか?というのが今日の内容です。最後まで読んで頂けると非常に嬉しいです。

 


現在ミュージシャンの方々が、ライブをしたくてもできない、悩んで開催しても人が来ないという状況で、何か出来ないかと考えています。とても、とても厳しい。


ドイツと違って日本では文化の分野への補償も整っていません。

 

僕自身も、ライブに行きたいけど行けないことが沢山あります。

応援したいけど、できない。


これからもっと増えて行くでしょう。

しかもいつまで続くのかもわからない...。


政治や、他人に任せてただ待っているうちに、大切な人や場所が無くなっていってしまうのは嫌なんです。

 

そこで今考えているのは、オンラインで高品質なライブを届けて、普通のライブと同じようにお金を回していく仕組みをつくること。


「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売である。(近江商人三方よし)

を意識して仕組み化する。


今自分が提供できる技術で考えていることが2つあります。

①販売型のライブ動画

投げ銭型のライブ動画

以上の2つ。

 

①は、例えば500円で(取り止める予定になってしまった)無観客ライブ動画を「販売」します、というやり方。お金を払った人にだけ限定公開のURLを送付し、見てもらう。

 

②は、同ライブ動画は全ての人に公開するけれども、投げ銭制のライブと同様に、応援したいという人にだけお金を入れてもらう。

 

それぞれメリットとデメリットがあると思っていて、

 

①販売型のライブ動画

【メリット】

ライブを見てくれた人の数=収益となる。固定のファン層が居る場合、収益が読みやすくなる。

【デメリット】

最初からそこまでファンで無かった人からのリターンは0になる。折角高品質なものを作っても、見られる人が限られてしまう。入金からURL配布までのスピード感、公開期間の設定が難しい。一定期間を超えると、無償公開も角が立つので死にコンテンツになる。

 

投げ銭型のライブ動画

【メリット】

動画を全ての人に公開する為、収益化しなかった場合でも新規ファンの獲得に繋がる。満足してもらった人からのみお金を頂くので、「期待ハズレだった」「お金を払わなければよかった」という事は起こらない。ファン離れを少なくできる。厳密な入金管理が要らない。

【デメリット】

収入の目安が読めない。無料でコンテンツが見れてしまうので、最悪収益0となる。お金を払ってくれた人も払わなかった人も同じサービスになってしまう。

 

などなど。

 

個人的には、まだ活動の知名度がない、どんなコンテンツを提供して貰えるのか顧客に伝わっていないうちは②の投げ銭型がベターかと思っています。

どんなサービスかわからないのにお金払わないですし、走り始めのコンテンツは質がそこまで高くないので、ファンをガッカリさせる可能性もある、最悪ファンを離れさせてしまうリスクが①にはあるからです。


固定ファンが既に沢山居る(1000人とか)状況なら①でも良いかも。

 

②についても、結局お金が目的なのかとか、色々言われてしまうかとは思うのですが、ライブ動画を作るのってかなりの元手(機材)とパワーと時間が必要です。交通費とか場所代もかかります。

(僕は撮影機材・録音機材・編集ソフト・PCとか合わせると多分70万円以上くらい。それだけの為に買ったんじゃないけども。)

 

作るだけでは全然赤字です。僕は趣味だからそれでいいけど、職業にしてる人は赤字じゃ食べていけないし、それを望んでいる人はいますか?

 

状況も状況なので、そこは丁寧に説明して納得して頂く。

 

1人500円でも10人が応援してくれれば5,000円、20人だと10,000円になるので、諸経費を抜いてもライブをやれたくらいの収益にできると思います。

(ライブハウスの収益はほぼ飲食代なのでアーティストのみの収益化となりますが...)

 

支払い方法は手軽な方法だとpaypayの個人間送金リンクを動画告知のところに貼るとかかな。そこのハードルは下げたい。でも入金管理は結構やり辛い。いい感じのサービスが有ればいいのだけど。

 

無いと思うけど、投げ銭でかなり纏まった金額を入れられてしまうのもトラブルに繋がるので上限金額を決めるか固定にしても良い気がする。

 

とかそんな色んな事を考えている今日この頃です。興味のある方、一緒にやり始めてみようかという方は連絡を頂けると嬉しいです。

 

また、僕と同じお客さんの立場からもこんな事やったら面白いんじゃ無いかというアイデアもコメントでもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです。

 

撮影協力させて頂いているクオリティはこんな感じになります。少し前なので、今はもう少し上手く撮れるはず。

youtu.be


皆んなで出来ることをしてサポートして行きませんか?

元気玉プロジェクト。

自由よりも大切なもの。Free as a Bird - The Beatles

f:id:K1rico:20200331212402j:plain

鳥のように自由に

 

youtu.be

 

ジョンレノン作曲 ”Free as a Bird“ 。鳥のように自由に。

 

ジョンの死後にビートルズ3人が集まって、デモテープを元に「再結成」して作った曲でもあります。それは記事の最後に。

 
 
鳥のように自由に

it's the next best thing to be.
そうなれるのは人生で二番目に素晴らしいこと
 
とジョンは歌っています。
 
何度も何度も「鳥のように自由になりたい」と歌っているんですが、同時に、それは人生で2番目だよと言っているんですね。
 
ちなみにジョンのデモテープの中では、1番目が何なのかは歌われていません。
 
僕も小さい頃から、今でもだけど、「自由になりたい」とずっとずっと思ってきました。色んなしがらみや価値観、自分を縛り付けている全てのものから自由になりたい。それが何よりも大事だと思っていました。
 
正直ジョンが言う1番目が何なのか、あまりきちんと納得はしていませんでした。
愛だとか、ヨーコだとか、色んなことを言われているんですけど、
 
...そうなの?
 
というのが正直な気持ちで、全然実感がなかった。友人とか家族からも自由になりたいと思っていたから、愛って言われてもね、、という感じ。
 
最近になって、なんとなくこの曲の捉え方が変わってきました。
僕の中での解釈なので、ここでは書かなくていいかな。
 
聴く人全員に違う捉え方があっていいと思うんです。
というかむしろ1番が何かを書かない事で、ジョンは自分だけの気持ちから、聴く人のものになるように言葉を選んだのかなと思います。
 
ちなみに、ビートルズバージョンでは、ジョンがハミングで歌っているブリッジ部分をポールが作詞して埋めています。
ポールからジョンへのアンサー。ポールにとっての1番はなんだったのでしょう。
 
【ポール作詞部分】
Whatever happened to
いったいどうなったっていうんだろう

the life that we once knew?
一度は知っていたはずの暮らしだったのに

Can we really live without each other?
僕らは本当にお互い無しで生きていける?

Where did we lose the touch
どこにあの触れあいを失くしてしまったのかな

that seemed to mean so much?
大した意味がなかったっていうの?

It always made me feel so...
それは何時だって僕の気持ちを本当に...
 
 
ポールにとっての1番は、多分ジョンと過ごす時間だったんですよね。
 
それでも解散の時期には、色んなしがらみや、プレッシャー、家族、苛立ち...自由を求めて1番大切なものを失ってしまった。
 
ポール(ビートルズ)にとってはそういう曲だったのかも。
 
 
あなたにとっての1番はなんですか?
多くの場合、1番は失ってから気づくのかも。
 
できれば失う前に気づきたい。
 

Bill Withers - Lean on Me

 

youtu.be

Lean on Me

by Bill Withers

 

Sometimes in our lives
生きてると時には
We all have pain
痛みを抱えることがある
We all have sorrow
悲しみを感じることがある
But if we are wise
でも、わかってるはず
We know that there's always tomorrow
必ず明日があるってこと
Lean on me, when you're not strong
頼ってくれ くじけそうな時は
And I'll be your friend
僕が君の友になる
I'll help you carry on 
君を助けるよ
For it won't be long
ちょっとの間かもしれない
'Till I'm gonna need Somebody to lean on
僕も必要になるから 頼るだれかを
Please swallow your pride
プライドは捨てて
If I have things you need to borrow
君に必要なものがあったなら
For no one can fill those of your needs
誰も君の必要としてることがわからない
That you won't let show.
教えてくれないとさ
You just call on me, brother,
ただ僕をよんでくれればいい 兄弟
when you need a hand
手を貸してほしい時に  
We all need somebody to lean on.
みんな頼る誰かを必要としてる
I just might have a problem
僕に何かあったら
That you'll understand,
君にもわかるはず
We all need somebody to lean on.
みんな頼る誰かを必要としてる
Lean on me when you're not strong
頼ってくれ くじけそうな時は
And I'll be your friend 
僕が君の友になる
I'll help you carry on
君を助けるよ
For it won't be long 
ちょっとの間かもしれない
til I'm gonna need Somebody to lean on
僕も必要になるから 頼るだれかを
You just call on me, brother, 
ただ僕をよんでくれればいい 兄弟
when you need a hand
手を貸してほしい時に  
We all need somebody to lean on.
みんな頼る誰かを必要としてる
I just might have a problem
僕に何かあったら
That you'll understand,
君にもわかるはず
We all need somebody to lean on.
みんな頼る誰かを必要としてる
If there is a load you have to bear 
もし荷物を運ばなくちゃならなくて 
that you can't carry
ひとりで運べないなら
I'm right up the road
すぐそこに駆けつける
I'll share your load if you just call me.
重荷を分かち合うよ 呼んでくれたら
Call me (If you need a friend)
呼んでよ (友が必要なら)
Call me (Call me uh-huh)
呼んで
Call me (When you need a friend)
呼んで (友が必要な時に)
Call me (If you ever need a friend)
呼んで (いつか友が必要になったら)
Call me (Call me)
呼んで
Call me (Call me)
呼んで 
Call me (Call me)
呼んで 
Call me (Call me)
呼んで
Call me (If you need a friend)
呼んで (友が必要なら)
Call me (Call me)
呼んでよ
Call me (Call me)
呼んで
Call me (Call me)
呼んで
Call me (Call me)
呼んで
Call me
呼んで

 

1人1人にできる事は小さくても、大切な人を助け合って乗り切っていきましょう。

1人だなんて思わないで、1人だなんて思わせないで。

【Zeiss Batis 2/40】オンライン花見パート②

せっかく天気が良すぎたので、近所のあまり人の居ない堤防に散歩してきました。

 

徒歩15分くらいでめっちゃ桜の綺麗なところがあるんです。灯台下暗しで最近まで知らなかった。

 

散歩コースでジョギングとかしてる人は何人かいたけど、吹きっさらしで風も強かったし感染リスクはほぼゼロかな。

 

3メートルも近づかないし会釈くらいで話さない。

 

オンライン花見パート②ですね。

 

カメラはSonyAPS-Cミラーレスカメラのα6600。フルサイズよりセンサーサイズが小さい...って言ってもわからない人が大半だと思うのでまた今度書こうかな。

 

レンズはZeissのBatis 2/40。立体感とか解像度とか空の色味とか質感とか、本当に最高のレンズ。

 

僕の撮りたい写真はフルサイズ換算60mmのこのレンズでほぼ撮れる。しかもめっちゃ寄れる。高かったけどほんま最高。めっちゃ高かったけど。

 

それでは作例どうぞー!

f:id:K1rico:20200329164338j:image
f:id:K1rico:20200329164357j:image
f:id:K1rico:20200329164350j:image
f:id:K1rico:20200329164448j:image
f:id:K1rico:20200329164438j:image
f:id:K1rico:20200329164354j:image
f:id:K1rico:20200329164346j:image
f:id:K1rico:20200329164441j:image
f:id:K1rico:20200329164444j:image
f:id:K1rico:20200329164424j:image
f:id:K1rico:20200329164427j:image
f:id:K1rico:20200329164406j:image
f:id:K1rico:20200329164417j:image
f:id:K1rico:20200329164420j:image
f:id:K1rico:20200329164434j:image
f:id:K1rico:20200329164341j:image
f:id:K1rico:20200329164431j:image
f:id:K1rico:20200329164413j:image
f:id:K1rico:20200329164402j:image
f:id:K1rico:20200329164410j:image

 

桜撮る時はめっちゃ広角レンズ欲しいなぁー...ってなりますね。

 

鳥が居たら超望遠レンズも欲しくなるしね。

 

10万円配ってくれたら速攻で経済回してあげるのに...違うか。